学校スタッフ | 埼玉歯科技工士専門学校【公式】 - 埼玉の大宮で医療系技術職の国家資格を目指す - Part 11

学校スタッフの記事一覧

  1. 「笑顔の向こうに」学生たちの感想

    皆さん、こんばんは。3/7(木)は第41回卒業式です。2年生たちは、きっと あっという間の2年間だったに違いありません。そして、人生の中でも記憶に残る2年間でしょう!!卒業式の様子は後日SNSでご紹介します。

    続きを読む
  2. 歯科技工はモノづくりの仕事

    2月もあっという間に

    皆さん、こんにちは。タイトルの通り、2月もあっという間に過ぎ去っていきましたね。それと同時に花粉も大量に飛散し始めました。これも春の足音の1つとポジティブに考えていきましょう!!さて、国家試験も終わりまして、本校の卒業式は3月7日(木)来週に迫ってきています。

    続きを読む
  3. 2月も中旬となり近づきてきました。

    皆さん、こんにちは。昨日は埼玉県でも雪が降りました。しかし、予想されていた降雪量よりかは少なく学校の周辺でも積雪まで至らず安心しました。しかし、寒いですね…明日も雪が降るかもしれないと予報が出ています。また、いい意味で外れて欲しいものです。

    続きを読む
  4. 「笑顔の向こうに」のチラシが届きました

    皆さん、こんにちは。寒い日が相変わらず続きますね。そして、空気が乾ききっています。連日、テレビでインフルエンザに関するニュースが放送されています。油断できませんね…。特に国家試験を控えた学生たち。心配です。

    続きを読む
  5. 今年もよろしくお願いいたします。

    皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。2019年1月1日の早朝、学校の屋上より初日の出の撮影です。こちらは、初日の出を浴びて赤い色の富士山。

    続きを読む
  6. 今年も残り少なくなりましたね。

    皆さん、こんにちは。2018年も残すところあと6日間。いつも思いますが1年間はあっという間に過ぎていきますね。高校1、2年生の皆さんは、部活や勉強など、高校3年生の皆さんは受験勉強、社会人の皆さんもお仕事と大変な時期。

    続きを読む
  7. さいたま国際マラソンボランティア活動

    皆さん、こんにちは。12/9(日)は、さいたま国際マラソンのボランティア活動に参加してきました。学生の有志が中心で、本校はスタート5キロ地点の最初の給水所の活動でした。集合時間の様子。ここだけでも大勢のボランティアスタッフ。その後、各担当場所に分かれて設営準備です。

    続きを読む
  8. 「笑顔の向こうに」の予告編がすごい

    皆さん、こんにちは。気温の乱高下が激しい最近。皆さんいかがお過ごしですか?それに加えて、師走の12月。高校生の皆さんは期末テストの時期ですし、社会人の皆さんは仕事が繁忙期なのではないでしょうか?本校でも2年生は国家試験対策講座が連日のように行われております。

    続きを読む
  9. もうすぐ師走

    皆さん、こんにちは~気づけば、もうすぐ12月。師走です。師も走る忙しさとはよく言ったものですよね。さて、前回のブログからの出来事といえば、屋上からの景色がだんだんと綺麗になってきました。もう少し気温が下がるともっとよく見えるようになります。

    続きを読む
  10. 11月に入りましたね~(^^)/

    皆さん、こんにちは!月日が流れるのは早いもので、今年も2か月切ってしまいましたね(汗)しかし、まだ2か月近くあります!!平成最後の年末年始に向けて、やり残しの無いように頑張っていきましょう(^^♪という訳で、最近の出来事と言えば、やはりこれでしょう!日本歯科医師会の全面協力の...

    続きを読む
ページ上部へ戻る