埼玉歯科技工士専門学校【公式】 - 埼玉の大宮で医療系技術職の国家資格を目指す 埼玉歯科技工士専門学校 - Part 11

D.T.C.S.ブログ

  1. 学食

    皆さん、こんにちは。梅雨の真っ最中ですがいかがお過ごしでしょうか?高校生のはじめとする学生の皆さんはそろそろ期末試験の準備に入る頃でしょうか?社会人の皆さんは、天候悪い日もありますが、張り切って仕事をしていきましょう!さて、本校には学食があります。

    続きを読む
  2. 校外授業(新潟県津南)

    皆さんこんにちは埼玉歯科技工士専門学校です。ついに、関東も梅雨入りとなりスッキリとしない空模様が続いていますね。そんな中、学生は新潟県津南にあるニューグリンピア津南に1泊2日の校外授業に行って来ました。初日には、1、2年生混合チームで行う運動会が行われました。

    続きを読む
  3. 学生たちの打ち合わせ!?

    皆さん、こんにちは。10連休という長~いGW過ぎましてすっかり平常運転になったのではないでしょうか?さて、本校での最近の様子です。5月は高校3年生が進路選択をするために沢山の資料請求をしてくれています。毎日、気持ちを込めて発送準備をしています。

    続きを読む
  4. 学生会イベント:新入生歓迎会

    こんにちは、埼玉歯科技工士専門学校です。明日からはゴールデンウィークですね。皆さんはどのような休日を過ごされるのでしょうか。埼玉歯科技工士専門学校は10連休中、連日オープンキャンパスを行っています。お時間の都合がよろしい方はお申し込みの上ご参加いただければと思います。

    続きを読む
  5. 第39回 学術講演会

    みなさん、こんにちは。埼玉歯科技工士専門学校です。昨日は、校友会主催の学術講演会が行われました。講師には、岡田 聖子 先生をお招きして、『歯科技工士を取り巻く環境を進化させるために必要と感じること』と題して、講演していただきました。

    続きを読む
  6. 入学式・始業日

    みなさん、こんにちは。埼玉歯科技工士専門学校です。昨日は、第43期生の入学式でした。入学式にあたり 和田精密歯研株式会社 様 株式会社ハーモニック 様の御連名にて素敵なお花をいただきました。ありがとうございました。

    続きを読む
  7. 春のお便り

    皆さんこんにちは。三月もあと数日、年度末ですね。すでに、春休みに入っています!という方多いのではないでしょうか。本校の学生も(絶賛)春休みを満喫していることだと思います。また、新1年生として入学を控えている学生の皆さんはドキドキ、わくわくしているのかなと思います。

    続きを読む
  8. 「笑顔の向こうに」学生たちの感想

    皆さん、こんばんは。3/7(木)は第41回卒業式です。2年生たちは、きっと あっという間の2年間だったに違いありません。そして、人生の中でも記憶に残る2年間でしょう!!卒業式の様子は後日SNSでご紹介します。

    続きを読む
  9. 歯科技工はモノづくりの仕事

    2月もあっという間に

    皆さん、こんにちは。タイトルの通り、2月もあっという間に過ぎ去っていきましたね。それと同時に花粉も大量に飛散し始めました。これも春の足音の1つとポジティブに考えていきましょう!!さて、国家試験も終わりまして、本校の卒業式は3月7日(木)来週に迫ってきています。

    続きを読む
  10. 2月も中旬となり近づきてきました。

    皆さん、こんにちは。昨日は埼玉県でも雪が降りました。しかし、予想されていた降雪量よりかは少なく学校の周辺でも積雪まで至らず安心しました。しかし、寒いですね…明日も雪が降るかもしれないと予報が出ています。また、いい意味で外れて欲しいものです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る