- Home
- お知らせ, オープンキャンパス, キャンパスライフ, ブログ
- 11月がもう目の前です!皆さんいかがお過ごしでしょうか!?
D.T.C.S.ブログ
10.292025
11月がもう目の前です!皆さんいかがお過ごしでしょうか!?

皆さん、こんにちは!
この数日は朝晩もさることながら、昼間の気温も下がって上着が欲しくなる日も出てきましたね。
しかし、天気よい昼間は日差しが心地よく爽やかな日も(^^)/
季節の変わり目ですので体調管理にはお気を付け下さい。
11月がもうすぐ目の前で今年も残り2か月と考えると月日が過ぎるのは本当に早いです…
11月といえば紅葉、七五三、勤労感謝の日、焼き芋、柿、冬のはじまり…と思いつきますね。
本校に限って言うと今年は文化祭はお休みとなります。楽しみになさっていた皆さん、次回をお楽しみにして頂ければと思います。
それに代わりまして「文化活動授業」を学生達は受講します。
文化の日や文化祭などにちなみ、文化に親しんでもうという事で上野の国立科学博物館と国立西洋美術館の見学に行く予定です。
そして2年生は歯科技工士国家試験の受験生でもありますので、11月下旬ごろに国家試験願書記入等も行う予定です(*^^*)
さて、過行く10月を振り返りますと…

1年生は卒業生講師による総義歯の製作実習と

クラウンの製作実習が行われていました。
卒業生講師のアドバイスを貰いながら順調に進んでおります!

そして、楽し気に実習が進んでる様子です(^^♪

模型を持って「はい!チーズ」
2年生の教室でも国家試験対策授業と並行して卒業生講師の実技授業が進行中!

2年生は部分床義歯の製作などが進行しています。

こちらはスポットウェルダーと言って、歯に引っ掛けたりする金属部分をまとめて維持装置と呼びますが、
それらが部品でバラバラな場合は気局所的に電流を流してくっつけ1つにさせる便利な機器。
上手く出来るようになると楽しくなってしまいます。
というような感じで10月のご紹介でした!
~お知らせ~
秋は入学試験の時期でもありますね!
【AO入学試験】エントリー受付中!
本校ではAO入学試験のエントリー(出願)をお待ちしています。
エントリー期間は2026年3月末までです。
なお、エントリーは学校案内パンフレットに同封の募集要項の中にあります。
必要事項を記入して本校に提出すればOK(現役高校生は高校の先生の確認が必要です)
到着後、本校よりご本人様へ電話にて入試日のご連絡を差し上げます(日程調整出来ます♪)
オープンキャンパスで実技体験された方は選考科目は「面接」のみ!
AO入学試験の詳細はHP内の「AO入学試験」またはお問い合わせ下さい。
TEL 事務局入試係 0120-105211(フリーダイヤル)
週末に開催の【個別歯科技工体験】
マンツーマン対応で実技体験は勿論、職業・学校・入試等細かく丁寧に説明します。
他の方と一緒にならないので親子でのご参加、ご友人とご一緒、他の方と一緒にならない形式が希望などとてもお勧めのイベントです!
毎週土日中心に開催中! 時間帯は9:30~、13:30~
2025年11月のお申し込み受付中!
近年は進路選択の時期が早期化しています。
この秋~冬も高校生の方のご予約が多くなる時期ですので、お早めにお申し込み下さい!
詳細・お申し込みはこちら
https://dtcs.ac.jp/individual_dental_experience.html
【個別歯科技工体験ナイト】
毎週水曜日に「個別歯科技工体験ナイト」を実施します!
毎年この時期は社会人や大学生の方のオープンキャンパス参加が増える時期です。
そこで土日は仕事やバイトなどが忙しく平日の方が動きやすい方に参加してもらえるように開催します。
開催時間は17:30~(60~90分程度)で予約制となります。

勿論、ご希望により実技体験も出来ますしライトな感じで説明だけ聞くでもOKです。
お仕事帰りや部活終わりなど…お気軽にお申し込み下さい!
個別歯科技工体験ナイトお申し込みフォーム
https://dtcs.ac.jp/individual_dental_experience_night_entry.html
幅広くわかる「体験入学」
11月1日(土) ※2025年度最後の体験入学!(個別歯科技工体験・プレ授業は3月まで継続実施予定です)
時間帯 いずれも 10:00~12:15

金属をバーナーで溶かして鋳型に流し込む「鋳造」や
コンピュータで歯を作る「歯科用CAD/CAM」のデモンストレーションも見れます!

「自分の他にどんな感じの方が来るの?」
「実技授業はどんな感じで行われているの?」
「説明と実技や学校見学も一緒にしたい…」
など、本校では1度の来校で幅広く分かる体験入学
職業・学校・入試の説明や模擬授業形式の実技体験、各種デモンストレーション、校内見学ツアーなど盛り沢山。
終了後には希望される方には個別相談もできます!
お付添の方もご一緒にお越し下さい!
こちらの体験入学もAO入試や指定校・特別推薦の受験条件対象のおススメのイベントとなっています。
お気軽にお申し込み下さい!
【歯科技工士ファンサイト】
歯科技工士に興味がある、目指したい!!どんな感じで働いているんだろう…?
そんな時には「歯科技工士ファンサイト」を見て下さい!
様々な歯科技工士が若手歯科技工士や、これから歯科技工士を目指す方へのアドバイス、企業情報など盛りだくさんのサイトです。
もちろん、歯科技工士の皆さんや企業様の投稿もお待ちしています。
https://dt-fan.com/
【学費減額制度】
条件により初年度の学費より20万円~30万円を減額する制度です。毎年多くの方に適用されています。
・AO入試減額制度(AO入試で受験の場合20万円減額)
・成績優秀者減額制度(評定平均3.2以上の場合30万円減額)
・社会人減額制度(既に高等学校を卒業している方30万円減額)
【提携寮入居者支援制度】※制度がリニューアル!
2025年4月入学者より月額2万円を学校が家賃補助する制度がスタート
家賃35,000円~の金額が家賃補助で15,000円~となります(部屋により金額が異なります、共益費別途3,000円が必要です)

【企業奨学金制度】
50万円~200万円(企業により条件が異なります)を本校に入学が決定している者または、
入学後の2年生に進級時に申し込む事が可能です。
奨学金が貸与された場合の返還は本校卒業後にその企業に就職をして企業が定める期間(2~5年程度)勤める事で
返還が免除となります。
医療系技術職で地域歯科医療に貢献できる働き方「歯科技工士」

高齢化社会がどんどん進む今、一人でも多くの若手が必要とされています。
国家資格で安定した他の業界と異なりライバルが少なく活躍しやすい「歯科技工士」を目指してみませんか?
本校では在校中は勿論、卒業後も再就職のフォローがあるので安心して国家資格取得を目指せます。
医療系技術職で活躍したい
細かい作業やものづくりの仕事をしたい
国家資格を取得して働きたい
安定した業界で働きたい
職業寿命が長い
などなど。
このような希望をもっている方には「歯科技工士」は向いているかと思います。
少しでも気になったら是非、オープンキャンパスにお気軽にお申し込み下さい!
オープンキャンパス紹介ページ
https://dtcs.ac.jp/open_campus_new.html
お申し込みお待ちしています。
お電話の場合はフリーダイヤル 0120-105211(事務局入試係)までお願いします!

