一泊二日の校外授業が開催されました!

D.T.C.S.ブログ

一泊二日の校外授業が開催されました!

埼玉歯科技工士専門学校_2024校外授業7

皆さん、こんにちは!
6月に入りましたが梅雨入りはもう少し先のようですね。
木陰では心地の良い風を感じられる日もありますね!

さて、先週の6月6日、7日は学校行事である校外授業が実施されました。
校外授業は学園創立当初より実施している行事ですが、今年は千葉県の成田方面へバスで向かいました。
埼玉歯科技工士専門学校_2024校外授業1
途中休憩をはさみつつ、向かった先は宿泊施設となりますインターナショナルリゾートホテル湯楽城です。
到着後、ビュッフェ形式の昼食を取りエネルギーを充電し午後の活動に備えます。
埼玉歯科技工士専門学校_2024校外授業2
埼玉歯科技工士専門学校_2024校外授業3
午後は近くの体育館へ移動して開会式の後、スタートです。
今回は体を動かそうという事で、全員でヨガを行い体をほぐして、各グループに分かれてバドミントンと卓球を楽しむスポーツ大会でした。
埼玉歯科技工士専門学校_2024校外授業4
インストラクターに従ってみんな体をほぐしていきます。
ヨガをやる機会はなかなか無いかと思いますので、今後の生活の中にも体の為に継続してもらいたいです!
その後、バドミントンと卓球大会スタート!
埼玉歯科技工士専門学校_2024校外授業5
各チーム総当たり戦で行っていきましたので、かなりたっぷりと体を動かせたのではないでしょうか?
埼玉歯科技工士専門学校_2024校外授業6
バドミントンも卓球も意外と足が疲れるんですよね…
学生達はみんな若いですから足がもつれたりはしなかったようです(笑)
夕方まで運動した後にホテルに移動しまして、夕食まで自由時間。
ここの宿泊施設は入浴施設がかなり立派ですので学生達も運動でかいた汗を流しに施設を利用していました!
ビュッフェ形式の夕食でお腹いっぱいになったところで学生会イベント。
学生間の親睦を深めようという事で、ボードゲームにて楽しむ企画をおこないました。
埼玉歯科技工士専門学校_2024校外授業7
埼玉歯科技工士専門学校_2024校外授業8
各テーブル、結構盛り上がっていました!
昼間の卓球やバドミントンのチーム対抗戦やボードゲームなど実習とは違った共同作業は新鮮だったのではと思います。
翌日は、朝食後にバスで国内でも歯科技工関係では大規模なエトコンジャパン様(撮影不可)へ向かい最新のデジタル歯科技工などの講習や見学などを行わせて頂きました。
学生達も最新技術などを目の当たりにてとても有意義な企業見学になったと思います。
その後、成田山新勝寺近辺でグループ行動。
埼玉歯科技工士専門学校_2024校外授業8
埼玉歯科技工士専門学校_2024校外授業9
埼玉歯科技工士専門学校_2024校外授業10
散策や昼食を取りましてバスで帰路の途に。夕方学校にて解散となりました。
とても有意義な2日間になったのではないでしょうか(^^)/

【お知らせ】
週末に開催の「個別歯科技工体験」(予約制)
マンツーマン対応で実技体験は勿論、職業・学校・入試等細かく丁寧に説明します。
他の方と一緒にならないので親子でのご参加、ご友人とご一緒、他の方と一緒にならない形式が希望などとてもお勧めのイベントです!

毎週土日中心に開催中! 時間帯は9:30~、13:30~
詳細・お申し込みはこちら
https://dtcs.ac.jp/individual_dental_experience.html

実技メインで楽しい「プレ授業」
※直近の実施日は
2024年6/29(土)コンピュータで歯を作る「歯科用CAD/CAM」を体験してみよう!
2024年7/13(土)歯科用プラスチックで「白い歯」を作ってみよう!
時間帯はいずれも9:30~12:15です
歯科用CAD/CAMは一般の方々はなかなか見ることが出来ないシステムを間近で見て触って知って頂くまたとないチャンスのイベントです!
埼玉歯科技工士専門学校_体験入学_プレ授業_CAD

埼玉歯科技工士専門学校体験入学のCAD/CAMデモ
白い歯は硬質レジンと呼ばれる光で固めるプラスチック。
本格的な歯科技工を体験できるイベントとなっています!
埼玉歯科技工士専門学校ブログ白い差し歯イメージ画像1

お申し込み受付中です。(予約制)
詳細はこちらからどうぞ!
https://dtcs.ac.jp/open_campus_new.html


【個別歯科技工体験ナイト】

毎週水曜日に「個別歯科技工体験ナイト」を実施します!
毎年この時期は社会人や大学生の方のオープンキャンパス参加が増える時期です。
そこで土日は仕事やバイトなどが忙しく平日の方が動きやすい方に参加してもらえるように開催します。
開催時間は17:30~(60~90分程度)で予約制となります。
埼玉歯技工士専門学校_夜間入学説明会
勿論、ご希望により実技体験も出来ますしライトな感じで説明だけ聞くでもOKです。
お仕事帰りや部活終わりなど…お気軽にお申し込み下さい!

個別歯科技工体験ナイトお申し込みフォーム
https://dtcs.ac.jp/individual_dental_experience_night_entry.html

 

【歯科技工士ファンサイト】
歯科技工士に興味がある、目指したい!!どんな感じで働いているんだろう…?
そんな時には「歯科技工士ファンサイト」を見て下さい!

様々な歯科技工士が若手歯科技工士や、これから歯科技工士を目指す方へのアドバイス、企業情報など盛りだくさんのサイトです。
もちろん、歯科技工士の皆さんや企業様の投稿もお待ちしています。
https://dt-fan.com/

 

【学費減額制度】
条件により初年度の学費より20万円~30万円を減額する制度です。毎年多くの方に適用されています。
・AO入試減額制度(AO入試で受験の場合20万円減額)
・成績優秀者減額制度(評定平均3.2以上の場合30万円減額)
・社会人減額制度(既に高等学校を卒業している方30万円減額)

【提携寮入居者支援制度】※制度がリニューアル!
2025年4月入学者より月額2万円を学校が家賃補助する制度がスタート
家賃35,000円~の金額が家賃補助で15,000円~となります(部屋により金額が異なります、共益費別途3,000円が必要です)

埼玉歯科技工士専門学校ブログ挿入画像2

【企業奨学金制度】
50万円~120万円(企業により条件が異なります)を本校に入学が決定している者または、
入学後の2年生に進級時に申し込む事が可能です。
奨学金が貸与された場合の返還は本校卒業後にその企業に就職をして企業が定める期間(2~5年程度)勤める事で
返還が免除となります。

医療系技術職で地域歯科医療に貢献できる働き方「歯科技工士」

高齢化社会がどんどん進む今、一人でも多くの若手が必要とされています。
国家資格で安定した他の業界と異なりライバルが少なく活躍しやすい「歯科技工士」を目指してみませんか?
本校では在校中は勿論、卒業後も再就職のフォローがあるので安心して国家資格取得を目指せます。
医療系技術職で活躍したい
細かい作業やものづくりの仕事をしたい
国家資格を取得して働きたい
安定した業界で働きたい
職業寿命が長い
などなど。
このような希望をもっている方には「歯科技工士」は向いているかと思います。
少しでも気になったら是非、オープンキャンパスにお気軽にお申し込み下さい!

オープンキャンパス紹介ページ
https://dtcs.ac.jp/open_campus_new.html
お申し込みお待ちしています。

ページ上部へ戻る