- Home
- 総義歯人工歯排列(株式会社GC)
総義歯人工歯排列(株式会社GC)
国内最大規模の歯科器材メーカー
理論に基づいた指導
総義歯を製作する際に絶対に必要な作業である人工歯排列。
歯科技工の教科書では人工歯を並べるための理論などは出ていますが実際の工程は大まかにしか載っていません。
本校では実際に製作する際に使用する人工歯を開発している株式会社GCの協力を得て、理論と実技を学ぶ機会を設けました。
●人工歯メーカーの視点で指導
人工歯の選択から総合的なポイントも
総義歯を作る際に必ず行う作業の人工歯排列だけでなく、患者に合ったの人工歯を選択することも重要なポイント。この授業では人工歯を開発しているメーカーの目線しっかりと講義。人工歯に関する理論を踏まえ教科書とは一味違った、免許取得後も役立つ講義内容です。
●理に適った実習
各種法則に基づいた排列実習は卒後も役立つ
総義歯の人工歯排列には、実はいろいろな法則や決まり事があります。人工歯を並べる順番や前歯の位置関係、咬み合わせのバランスなどたくさん。メーカーはそれらの法則や決まり事を熟知し各種人工歯や材料・器材を開発していますので、理に適った説明や実技指導はとても有益な授業となります。
●講義と実技のコラボレーション
とても有益な授業内容
1.人工歯選択、各種法則等の講義
2.各部位ごとのデモンストレーション
3.実習及びチェック
4.人工歯排列のポイント
5.総論(会社、仕事、技工士の先輩として、技術的なことetc)