- Home
- 描いてガッテン
描いてガッテン
楽しく歯の形をおぼえる。そして国家試験対策にもなる重要なアプリ!
本校ではさまざまなデジタル教育教材を独自開発して教育に併用しています。
この「描いてガッテン」は歯の形をおぼえる為の教育教材アプリです。
人間の歯は上下顎で28本もあります。この歯の形をおぼえないと歯科技工での金歯や銀歯などの被せ物を作ることができません。そこで本校では、iPadの特性を活かした「描いてガッテン」を開発しました。
28本の歯の形を指でなぞって描いておぼえる。もちろん、いつでもどこでも繰り返しできます。
●友達と遊びながら歯の形をおぼえながら国家試験対策に!
何度も描けるから楽しいく、自然に国家試験対策となるアプリ
自分の練度に合わせてレベルを変える事が可能です。
基本的には歯の画像に合わせて指でなぞっていくのです。描きあがると点数が表示されます。この点数を競って学生は休み時間や放課後に遊びながら歯の形をおぼえていくのです。
そして、この歯を描く教科が国家試験に導入されます。ですからこのアプリで国家試験対策が出来てしまう、優れたアプリなのです。
●自分の練度に合わせた設定が可能!
何度も描けるからおぼえられる
自分の練度に合わせてレベルを変える事が可能です。
100%の画像、50%の画像、0%の画像です。
0%はかなりハイレベルですが、何度も描けば合格できます!
★100点を目指せ!!
繰り返せば必ずできる!おぼえる!
描いていると途中で分からなくなっても、そのままちょっと待てばガイドラインも出る優れもの!!
そして、最後には採点されます。↓は68点(汗)100点目指してファイト~!!
合格すればガッテンマークがもらえます!!これなら楽しく歯の形をおぼえられますね♪
このアプリがあれば歯を描く国家試験の問題も全く問題ありませんね!!

●その効果は日本歯科技工学会で論文発表しています
歯の形態を立体表現する前段階として外形を描くトレーニングは非常に重要。

そして今回その効果を日本歯科技工学会(2015年10月福岡大会)にて正式に論文という形で発表しました。
タブレット端末によるトレーニングは学生が意欲的に取り組むことができ、歯の外形の把握と歯の構成要素を一定のレベルに平均化して身に付ける事ができた事を発表しています。▶発表した論文詳細(PDF4459KB)
