- Home
- 就職実績・サポート
自分に合った就職先を学べる豊富な求人
そして広い就職ネットワーク
非常に高い求人倍率!
高齢化や歯科医院増加などの影響で歯科技工士の需要が増え、本校への求人倍率は常に高い伸びを示しています。
平成28年度(平成29年3月卒業生に対する)求人倍率は20倍以上を記録し非常に高い求人倍率となっています。
卒業生はこの恵まれた求人の中から自分にあった職場を選び、それぞれの夢に向かって活躍しています。
卒業生は病院、歯科診療所、歯科技工所、歯科機材メーカー、海外などで活躍しています。
過去10年間の主な就職先の割合は、歯科技工所61%、歯科医院23%、歯科機材メーカー1%、その他1%、進学(歯科技工関係)14%となっています。
●歯科技工所・・歯科技工/経営(独立開業)
●歯科医院・・・歯科技工士/助手/コンシェルジュ
●メーカー・・・営業/開発/販売促進 他
●その他・・・・進学/海外勤務 他

広い就職ネットワークを活用した
就職サポート!
本校は埼玉をはじめ、東京、神奈川、千葉、群馬、栃木、茨城、長野の他、全国にわたって幅広い就職ネットワークを持ち、卒業生の数をはるかに上回る求人数を毎年誇っています。
就職担当教員を始めとした学校スタッフが親身になって就職進路指導をおこなっています。
多くの卒業生が病院、歯科診療所、歯科技工所、歯科機材メーカー、海外などに就職をし活躍しています。
また、卒業生も同様に卒後の年数関係無く、経験者向けの求人票の閲覧や再就職斡旋、開業アドバイス等々のサポートも行っています。就職活動準備 4月〜5月
2年次の4月に入ると学生一人ひとりの就職・進路に関する考えを把握するためにアンケートを実施します。
担任や学年責任者と面談をしながら、就職や進路について自分の考えをまとめていきます。
- 説明会・臨床見学 5月〜9月
学校スタッフによる就職説明会の他、外部講師を招いての就職説明会や企業説明会を実施。
また、臨床見学で実際の現場を体感することができます。
保護者説明会を経て、さまざまな視点や情報をもとに、自分が本当に進みたい進路を決めていきます。
本校では毎年求人を頂く企業(歯科医院、歯科技工所、メーカー)を招き、
企業と学生の「出会いの場」を提供しています。
また、参加した企業の方から直接、話の聞ける個別相談会も実施されます。
●第一部 参加企業プレゼンテーション
●第二部 個別相談会
就職活動スタート10月〜2月
学校スタッフが就職活動をしっかりサポート
10月から求人票の閲覧、求人先の見学が解禁されます。豊富な求人の中から自分にあった就職先を決定していきます。
就職活動中は、学校スタッフが学生一人ひとりの活動状況を把握
しながら、しっかりとサポートするので安心して就職活動に取り組むことができます。