- Home
- 女性の皆様からよくあるご質問
女性の皆様からよくあるご質問
▶仕事をする上で男女差はありますか?
▶年齢が現役の方と離れていますが大丈夫ですか?
▶国家試験の合格率はどのくらいですか?
▶就職の状況は?
▶学費や生活費のためにアルバイトしながら通学できますか?
▶卒後のサポートはありますか?
▶奨学金は申し込めますか?
Q.仕事をする上で男女差はありますか
A.歯科技工士の仕事は男女差は全くありません。
▶歯科技工士の仕事は男女差の無い専門技術職。ですから技術力がある方が評価される職業なので、年齢性別は全く関係ないのです。またこの職業は結婚・出産後も復職しやすい職業です。休んでいる間に身に付いた技術力は落ちる事はありません。多少のブランクも少し仕事をすればすぐ元に戻ります。この職業は独立開業もできますが独立していれば仕事の傍らに子育てといったライフスタイルで働く事も可能です。
▶詳細 歯科技工士とは
Q.齢が現役の方と離れていますが大丈夫ですか?
A.歯科技工士は作った物が評価される職業。あなたのやる気次第です。
▶歯科技工士はいつの時代にも必要不可欠な職業。医師や歯科医師と同じ国家資格ですから医療系ならではの安定・保証された職業です。現在、若手技工士が不足しており活躍するチャンスが非常にあります。開業の際には低コストで開業ができますので、開業率の高い職業でもあります。開業してしまえば、子育てしながら自宅で仕事も可能ですし、定年に関係なく仕事を続ける事も可能です。
▶詳細 歯科技工士とは
Q.国家試験の合格率はどのくらいですか?
A.卒業生合格率は100%です。
▶卒業生は100%歯科技工士国家資格を取得しています。暫く勉強から離れていた方も本校の教育システムなら合格を目指すことが十分可能です。(2014年3月までで2,526名が資格取得の実績)
▶詳細 国家資格取得
▶詳細 徹底した国家試験合格システム
Q.就職の状況は?
A.就職希望者の就職率は100%です。
▶2013年度(H26年3月)の就職率(歯科技工関係進学含む)は100%です。なお求人倍率は昨年度15.9倍でした。歯科技工の業界は年齢についてはとても寛容ですので既卒の方でも安心して歯科技工業界に進む事が可能です。また男女差の無い専門技術職ですから女性でも安心して就職が可能です。
▶詳細 就職実績・サポート
Q.費や生活費のためにアルバイトしながら通学できますか?
A.はい、可能です。本校独自の教育システムにより効率よく学べるので自分の時間が増やせます。
▶アルバイトについては自由です。本校の教育システムにはeラーニングやデジタル教材等があり、このシステムで勉強すれば通常よりも自分の時間を増やす事が可能になります。増えた時間でアルバイトや更なる学習など時間を有効活用する事ができます。
▶詳細 独自開発の教育用アプリ
▶詳細 eラーニングで効率よく学ぶ
Q.卒後のサポートはありますか?
A.はい。卒業後も年数関係ないフォローをしています。
▶本校では卒後年数関係なくスキルアップの為の職場変更や技術的な質問、開業アドバイスなどさまざまなフォローを学園創立以来行っていますのでご安心下さい。あなたの働き方にあった職場が見つけやすいのもこの業界の特徴です。
▶詳細 卒業後のサポート
Q.奨学金は申し込めますか?
A.はい。申込めますのでご安心ください。
▶本校では奨学金(日本学生支援機構)を申込む事が可能です。この奨学金は入学後に毎月希望した金額を貸与できるものです。第一種(無利子)、第二種(有利子)があります。第二種は有利子ですが利率が非常に低いので安心して貸与を受ける事が可能です。
●この他のご質問・ご相談受付中
気軽にご相談ください。
本校では、学校、就職、入試、学費に関するご質問や各種支援制度等に関するご相談を随時承っております。
ご不明な点などありましたら気軽にご相談ください。
相談窓口 事務局入試係 平日9時~17時
フリーダイヤル 0120-105211
TEL 048-685-5211
Eメール dtcs@dtcs.ac.jp